小児科 すこやかアレルギークリニック

医院紹介

医院概要

感染症への配慮

当院は入り口から2方向に分かれており、院内感染を防ぐよう努めています。また空調、空気清浄機も稼働しており、空気にも配慮しています。

受付

 おたふく・水ぼうそうなどの感染症のお子様を特別室へご案内するために、クリニック入り口の受付で、一般待合室と感染症専用特別室へ区別して案内しております。

感染症患者専用特別室

 おたふく・水ぼうそうなどの感染症のお子様は、他の患者様への感染などを考慮して、専用の待合室でお待ち頂きます。(専用トイレ完備)
 専用待合室から、他の患者様と会う事無く診察室へ行く事も可能となっています。

パーテーション

 待合室などで、他の人が気になる場合は、このパーテーションスペースをお使い下さい。
 ソファーごとにパーテーションで区切られておりますので、お隣の方も驚くほど気にならなくなります。

こだわりのアレルギー外来

  • アレルギー専門外来
    食物アレルギー外来、小児ぜんそく外来、乳幼児アトピー性皮膚炎外来を設けており、専門家ならではの検査等、より専門的な診療を行っております。(詳しくはアレルギー外来のページへ
  • アレルギー初診30分外来
    アレルギーでお困りの患者さんに時間をかけて丁寧に問診や説明をさせて頂く外来を設けています。(詳しくはアレルギー外来のページへ
  • アレルギー教室
    勉強会を月に1回の割合で行います。教室のあとで患者さん同士の情報交換もできればと思っております。(詳しくはアレルギー外来のページへ
  • 院外活動
    これまでも食物アレルギーやアトピー性皮膚炎の講演を依頼されることがありました。日程調整が必要ですが、呼んで頂ければスライドで分かりやすくお話し致します(詳しくはアレルギー外来のページへ
  • アレルギー食診断書
    食物アレルギーのため学校給食に問題が発生してしまうお子様のために『アレルギー食診断書』を発行しております。

アレルギー以外の分野
小児呼吸器、小児皮膚科の分野にもこだわった診療をしております。(詳しくは小児科外来のページへ

電子カルテ
当院では電子カルテを採用しております。医師と患者さまで情報を共有することができ、より分かりやすい診療を行うことができると思います。また診察終了後の待ち時間は短縮されます。
また、院内には発電機を設置しておりますので、停電時でも診療を行うことができます。

 カルテ情報をパソコンで確認・入力できます。これにより、いままで患者様にはあまり目の触れる事のなかった、カルテの情報(過去の診療内容や今回の診療内容、処方された薬の記録など)を、患者様にも確認していただく事が可能になりました。

予約システム
電話、インターネット、携帯で受診の予約ができます。院内の滞在時間を短くできるメリットがあります。

 インターネット予約はホームページメニューの『予約方法』より、24時間予約が可能となっております。またこちらのインターネット予約は携帯電話にも対応しております。
 電話の場合は予約専用番号『025-525-1489』にて、24時間コンピューター自動応答による予約が可能です。

設備のご紹介

一般待合室

 明るく広々した待合室。
 院内はスリッパレスとなっておりますので、靴を脱いでそのままお上がりください。
 また、待合室脇にはプレイスペース『you・me広場(ゆめひろば)』も完備しておりますので、お子様は遊びながら待ち時間を過ごすことが可能です。

受付カウンター

広くて・荷物置きもある使いやすいカウンターです。また、当院の理念である『アレルギーでお困りのお子様が子供らしい日常生活を取り戻す』を日々意識するため、カウンターの後ろに当院のロゴマークを掲げました。

ベビーベッド

 乳幼児などを抱っこしての受付・支払いは、とても大変です。
 そこで、当クリニックでは受付・支払いカウンターに、ベビーベッドを設置いたしました。これで、お母さん一人でお子様を連れてこられた場合でも、簡単に支払いなどを行う事が可能となりました。

授乳室

 乳幼児のお子様も多いので、専用の授乳室を設けました。これで、プライバシーを守りながら授乳が可能となりました。

小上がり

 診療室には大きな畳敷きの小上がりを設けました。点滴など、お子様が不安になりぐずってしまう場合など、お母様が添い寝をしてあげる事も可能です。

受付のご案内

【状態が悪い場合】
診察は、原則としてご予約の順番通りに行いますが、下記のような症状の方は受付にお申し出下さい。

  • ひきつけをしている
  • ひきつけた直後である
  • 頻回の嘔吐などでぐったりしている
  • 喘息の発作等、呼吸が苦しそう
  • 頭痛、腹痛が激しい
  • まわりの刺激に反応しない
  • うとうとして目の動きがおかしく、ぐったりしている
  • その他、急を要すると思われる時