小児科 すこやかアレルギークリニック

クリニックからのお知らせ

病院からのお知らせ

慌ただしい1日
2017年08月05日 更新

昨日も結構大変でした(汗)。

15時から保健師さんを対象に、卵アレルギー発症予防の提言に関する勉強会があったのですが、14時半くらいには診療を切り上げないとと思っていました。

15時から休診のせいか、外来も混雑していました。実は、当院のホームページから事前にメールがありました。県外の患者さんからでした。

食物アレルギーが治ると一生懸命除去してきたが、卵などの数値が逆に上がってしまい、困っているということでした。11時に予約したということでした。

既にメールで何度かやり取りして、情報は頭の中に入っていましたし、除去だけではアレルギーの数値は下がらないこと(下がる場合もあります)を説明しています。あとは、どうやって食べさせていくかとお話しするだけくらいにしてありました。

午前中、外来が混んだせいで、この患者さんもだいぶお待たせしてしまいました。9日間熱が下がらず、他の小児科で病院に紹介されなかった患者さんが、当院に逃げてこられました。こんな状態で、初診で来られても困ります。もっと困るのは、それを放置した小児科医の方ですが。もう医者のモラルもここまで地に落ちたかと思うばかりです。

12時過ぎに診療が始まり、45分くらい話したでしょうか?。私の方針をご理解いただき、次回の負荷試験の計画を立てました。

そんなこんなで、午後の診療開始の13時半を過ぎてしまい、午後の診療もぶっ続けで行うことで、何とか14時40分に診療が終わりました(大汗)。

それから昼ご飯を食べる間もなく、講演会場に急ぎます。ちょうどよかったので、県外から来てくださった患者さんも許可を得て、勉強会に参加していただきました。こういう勉強会の参加は初めてだったようですが、少しは参考になったでしょうか?。

私の方は2時間立ちっぱなしで、しゃべりまくりました。卵アレルギー発症予防について、当院ならこうしている、という話を熱く語ってきました。

17時過ぎには終わりましたので、普通の日よりは早く仕事が終わりましたが、何だか慌ただしい1日でした。