小児科 すこやかアレルギークリニック

クリニックからのお知らせ

病院からのお知らせ

すこやか健康フェアのご案内
2017年08月25日 更新

当院もお陰さまでまもなく開院10年を迎えます。

1周年を迎える頃に、何かイベントをやりたいと考え、始めたのが「すこやか健康フェア」でした。

私が研修させていただいた福岡の病院で、毎年市民向けに「健康フェア」というイベントをやっていて、それを真似て始めたのがきっかけでした。

子どものアレルギー、特に食物アレルギーに力を入れたいと思っていたので、日本の第一人者をお招きし、特別講演会を行うことにしました。日本の第一人者の話を新潟に居ながらにして、無料で聞けるという機会はないでしょうし、それが新潟県の子どものアレルギー医療のレベルアップにつながると考えています。

それが今年で第10回を迎えます。当院独自のイベントなので、費用は一切当院持ち。ウン十万掛かっていますが、よくぞ続いたものだと思っています。

今年は初めて皮膚科の先生をお招きします。チラシは添付していますが、今回の講師は神奈川県立こども医療センター皮膚科の馬場直子先生です。NHKの「すくすく子育て」という番組で子どもの皮膚に関する内容の時は、ほぼ馬場先生が呼ばれています。それくらい、子どもの皮膚に関して日本を代表する先生です。

これまでは食物アレルギーをご専門の小児科医でしたが、なぜ皮膚科かというと、アトピー性皮膚炎の湿疹から「経皮感作」で食物アレルギーを発症することが分かってきており、アトピー性皮膚炎を早期に診断し、治療する必要があります。

新潟県では多くの小児科医、皮膚科医が“乳児湿疹”なんて言って、中途半端な治療を繰り返しています。それではダメなのです。食物アレルギーを発症してから、当院を受診されるので、アトピー性皮膚炎の早期の対応をお話ししていただこうと考えました。

また、多くの医師がデタラメをやっている水イボに関しても、お話ししていただこうと思っていますし、とびひやカブレなどについても触れていただきます。

10月7日(土)の14時から開催しますが、場所はしばらく地元を離れていましたので、上越市のリージョンプラザ上越をお借りしています。

秋の行事などでお忙しいかもしれませんが、滅多にない機会ですので、是非ともご参加いただければと思っています。

なお、来年のフェアの計画も立てており、講師も決まっています(笑)。来年のテーマと講師の発表は10月7日のフェアの中でと思っていますので、引き続きよろしくお願いいたします。