小児科 すこやかアレルギークリニック

クリニックからのお知らせ

病院からのお知らせ

JOY
2017年11月06日 更新

「JOY」はジョイ。喜び、楽しみって意味ですよね。

調べてみると、成功、幸運という意味もあるようです。

私にとって診療は基本ですので、どの患者さんも症状の改善を願い、診療は真面目に行っているつもりです。

風邪や胃腸炎は、ウィルス感染症のため、特効薬がないのはご存知だと思います。当院は小児科なので、もちろんこういった感染症の患者さんも多く診ています。風邪や胃腸炎と診断したら、「特効薬はないので待つしかありませんよ」と言っています。

何百回も書いていますが、ぜんそくを“風邪”、アトピー性皮膚炎を“乳児湿疹”などと誤診されていると、ナメた診断をしていれば、治療してもよくならないのは当たり前です。

キチンと診断し、治療すると、治りづらいアレルギーであっても短期で改善させることは難しくありません。最初は治療効果をみるため、1週間後に再診していただくことが多いのですが、ほぼ100%改善しています。

もちろん、うれしそうな親御さんの表情を見ると、それは私にとって「JOY」なのですが、当たり前のこと過ぎて、それはJOYとは言いたくないかなと思っています。

では、私にとって「JOY」とは何か?。診療で言えば、やっぱり「食物負荷試験」に力を入れているため、無事に食べられることが分かった時は「やった~」って感じで、喜びを感じています。

最近は、アトピー性皮膚炎の治療にエネルギーを注いでいます。アトピー性皮膚炎の病気の勢いを反映するとされる「TARC」という項目があります。採血で調べられる項目で、治療すると数値が低下します。

日々、ガッチリと軟膏治療すると、TARCはストンと下がってくれます。それには間違いなくJOYを感じています。治療が上手くいかないと、下がってくれないこともあり、アトピー性皮膚炎の治療の難しさを感じることも少なくありませんから。

あと、診療ではないのですが、講演依頼があったりすると、自分が必要とされるような気がしてうれしくなります。情報不足でお困りの方に、私のこだわって学んできた知識を提供できることはとてもうれしいことで、JOYを感じずにはいられません。

これからも「JOY」を感じられるよう、精進していきたいと考えています。