当院は、本日から通常の診療に戻ります。
当院の場合、学会で休診にすることが多いです。患者さんには申し訳ないと思いつつも、最新情報を吸収に行ったり、日頃の診療で私の知り得たことを学会で多くの医師に知ってもらいたいと考えているからです。ちなみに、来週の11日(土)も勉強会参加のため、休診です。
とはいえ、まとまって休みを取れることはお盆と正月休みくらいでほとんどなく、家族サービスという意味ではとても有り難いです。今回の休みでも、鎌倉と伊勢神宮に行ってしまいました(汗)。
だいぶリフレッシュできたつもりですが、休み前に流行していたインフルエンザはどうなったでしょうか?。
もう20年以上前のことですが、正月前にインフルエンザが流行し、休み明けに覚悟していたら、流行が収まってきて、それほどでもなかったということがありました。
そんな感じになるのか、それとも年末年始は外出の多い期間でもあるので、シャッフルされて、さらに流行が拡大するのか?。
当院は、アレルギーにこだわっていますので、インフルエンザにかかるとぜんそくやアトピー性皮膚炎が悪化することがよくあります。
ぜんそくもアトピーも日頃から症状を悪化させないことがポイントです。たとえインフルエンザにかかろうとでもです。悪化を最小限に食い止めないといけません。
ですので、インフルエンザの流行期は、他の期間よりも気を遣うことが多いのです。なので、利益が上がるのでインフルエンザの流行を喜ぶ医師も多いですが、私の場合は一刻も早い終息を願っています。
何れにしても、本日から診療を再開いたします。本年もよろしくお願い致します。