新型コロナウィルスの影響が大きくなってきています。
敵が見えないので、しかも言葉は悪いですが、行き着くところまで行くという形で蔓延していくでしょうから、冷静に乗り切っていくしか、選択肢はないものと思われます。
そんな中、危惧していることがあります。新型コロナウィルスのアレルギー児への影響です。具体的には、ぜんそく児が新型コロナウィルスにかかるとどうなるかが気になっています。
情報がないので、どうなるのか分かりません。でも、中国からの情報でも、ぜんそく患者への影響は特に言われていないようです。
以前、新型インフルエンザが流行した時に、当院では特に怖い思いをしませんでしたが、世間的には、人工呼吸器管理となった小児ぜんそく患者が多かったといいます。
今回の新型コロナウィルスは、痰の分泌が多いという話です。一般的にはぜんそくの状態が悪いと、呼吸器感染症にかかると、ぜんそく発作が誘発されないはずはありません。
ですから、新型インフルエンザの時くらいのことは起きても、何らおかしくないと考えています。今のところ、高齢者で持病を持っているとハイリスクと言われているのみです。
新型のウィルスだと、不明な点も多く、冷静に推移を見守るしかないようです。