小児科 すこやかアレルギークリニック

クリニックからのお知らせ

病院からのお知らせ

アドレナリン注射
2020年10月07日 更新

以前は、専門病院であっても、負荷試験の際にアナフィラキシーショックを起こし、アドレナリン注射が使用されることはそれなりの頻度であったように思います。

いや、専門病院だからこそ、だったのかも。なぜなら、普通の医療機関は負荷試験もしないので、アドレナリン注射を使いようがなかったのだと思います。

誤食でアナフィラキシー を起こし、搬送先の病院で使われるのと、負荷試験で使われるのって、どういう比率なんでしょう?。ちょっと興味があります。

当院は、恩師の教えで加工品を少しずつ食べさせるというスタイルで、ずっとやってきたので、アドレナリンの使用は少ないと思います。

ちょっと気になって、調べてみました。この5年間では、2015年2件、2016年1件、2017年1件、2018年1件、2020年1件でした。

包み隠さず、提示しています。2018年からまる2年使っていなかったのですが、1月に使用してしまい、申し訳なく思っています。

食品で見てみると、開院当時は卵や乳の比率が多かったです。最近は、卵や乳はほとんどないですね。負荷試験のやり方に「答え」はないと思いますが、少しは見えるようになってきたからでしょうか?。