小児科 すこやかアレルギークリニック

クリニックからのお知らせ

病院からのお知らせ

インフルエンザやや品薄
2020年11月23日 更新

最近、普通の診療の他にインフルエンザの予防接種を行なっています。

特に土曜は、午前中に診療をして、午後に夕方までインフルエンザの予防接種をやっています。結構疲れます。

そうそう、インフルエンザのワクチンは潤沢にあるという情報だったのですが、ここにきてちょっと品薄になってきています。かかりつけの患者さんには、何とか摂取をと思っています。

予防接種で疲労がたまり気味なので、23日のように祭日があると、正直うれしかったりします。

巷では、「鬼滅の刃」が大ブームとなっています。昨日は天気も良かったので、関連スポットに行ってきました。

新潟県内にはないので、隣の長野県に行ってきました。ひとつは、須坂市の「龍の割石」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9cf240c3c0e4f1bd0f7018e90262509248c9c8c

記事の画像を見ていただければ、ちょうど同じくらいの大きさの岩が真っ二つに割れています。東京ナンバーの車も来ており、早くも観光スポット化しているようです。

もうひとつは、「竃神社」。「竈門」ではないのですが、「かまどじんじゃ」と読みます。やはり長野県の大町市にあります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/11bba669cbc0f605380365da2987035e40c71a95

こちらは、そういう目的の人は見かけませんでした。ちゃんとお参りしてきました。それと、どの木かは分かりませんでしたが、なんと「ねずこ」という名前のヒノキ科の御神木があるそうです。

当院の診察室にも鬼滅の刃関連のフィギュアを揃えつつあり、鬼殺隊の「柱」9人のメンバー全員も揃えています(笑)。