北陸地方の大雪の報道が毎日のようになされています。
ここ上越市が全国ニュースで取り上げられることも多く、かなりの大雪となっています。例えば、コンビニがやっていない…汗。普通、コンビニが営業していないのは、災害の時くらいですよね。
郵便や宅急便の配達が止められている、もしくはかなり制限されているようです。雪が多くて配達もままならない状況です。となると、コンビニにも商品が届かないことになります。
昨日は、やっていないコンビニとやっているコンビニがあり、やっている店で買い物をした際、おばちゃんに聞いてみたら、社員が雪のせいで出社できないのもあるのだそうです。
確かに一昨日は、看護師が1人だけだったので、負荷試験はキャンセルさせていただきました。申し訳なく思っています。
流石に、ちょっと大雪も一段落といったところのようですが、除雪が間に合っていません。市内の割と通りの多い道でさえも、2車線のところが1ないし1.5車線となっていて、市内で路面が見えているところはかなり限られます。
ちょっと路地に入ると、でこぼこの雪道で、氷だったり、シャワシャワの雪で、車がスタックしてしまい、身動きの取れなくなっている車をよく見掛けます。トラックは車重があっても大丈夫ではなく、人が押せないので、立ち往生していました。
こんなに雪で生活が障害されたことはほとんど経験がありません。高齢者の住宅の雪おろしに自衛隊員が駆り出されたようです。
当院の駐車場も、除雪で避けられた雪が駐車場の一角にうず高く積まれており、何台もの駐車スペースを邪魔しています。高いお金を払ってトラックで雪捨て場まで雪を処分してもらうしかないです。
それでも、頑張って診療はしており、雪害になんて負けていられません。
除雪が間に合っていませんでしたが、先ほども家の前を除雪車が除雪してくれていました。徐々に元の形に戻せていければと思っています。