数日前のネットニュースがネタの元です。
回転寿司のチェーン店では、寿司だけでなく、麺類やデザートも注文できます。私も夏はマンゴのソースのかかったかき氷はよく頼みます(笑)。
私のよく行くある店では、麺類ではうどんの他にラーメンも楽しめます。寿司屋なんだから、和風だしだけかと思いきや、思いっきり豚骨ラーメンだったり….。
確かに、麺類も一緒に食べたくなることもあります。寿司という和風な食品を出す店で、ラーメンがあって、ソバがないのは、よく考えると変だと感じたりします。
それに関する記事だったのですが、ソバがない理由は一番目にアレルギーのことが書かれていました。
多くのお客さんが訪れるお店で、場合によっては激しい症状を起こすソバアレルギーを意識してのことだったのですね。
振り返ってみると、当院ではソバアレルギーのお子さんはそんなに多いとは思いません。低年齢でソバがクラス2など陽性に気づくと、負荷試験を行っていますが、結構食べられるのかなと思っています。
以前、まとめたことがあるのですが、ソバがクラス2以上の患者さんに負荷試験をやってみると、8割以上が問題なく食べられることが分かりました。
食べさせてみると、意外と食べられるように感じています。