まもなく開催される学会の準備をしています。
その準備を珍しく早めに始めていたのですが、まだ完成していません(汗)。前にも触れたかもしれませんが、摂取によりアレルギー症状を起こしたケースをまとめています。
乳児が対象なので、アナフィラキシー を起こして救急搬送されたなんてことは、ほとんどありません。
そんな中、パンでアナフィラキシー を起こし、病院に搬送された小麦アレルギーの赤ちゃんがいました。今回の対象の中では1、2人いたかなと思います。
アナフィラキシー なんて起こしてしまうと、1年除去なんて医師から言われてしまいそうです。当院では初診後まもなく負荷試験を行なっています。
そして、1年余りした後の3回目の負荷試験でうどん100gを食べられることを確認しています。赤ちゃんの場合は、うどん100gを目標に設定しています。
うどんやパンを食べて軽く蕁麻疹が出たとか、そういうケースの多い中、アナフィラキシー を起こそうが、食べられる量を設定して食べさせていった結果だと思いっています。
そう、特別視はする必要はないんじゃないかと考えています。