小児科 すこやかアレルギークリニック

クリニックからのお知らせ

病院からのお知らせ

興味深い結果
2021年11月15日 更新

この週末、アレルギー関係の学会がありました。

当院を食物アレルギー(卵、乳、小麦)があって受診された患者さんを集計してみました。

食物アレルギーは「即時型症状」と言って、食べてじきに蕁麻疹が出て、咳や嘔吐なども出てくるような、食物アレルギーらしい病態がありますが、もう一つ「消化管アレルギー」というものもあります。

卵黄が多いのですが、食べて2、3時間後に嘔吐を繰り返すという形を取ります。紛らわしいのが、食物アレルギーなのですがアレルギー採血が陰性になることが多いとされます。

今回、卵と乳、小麦の「即時型症状」と卵の「消化管アレルギー」の4つについて、発症月齢に着目してみました。

卵は9ヶ月が、乳は7ヶ月が、小麦は10ヶ月が、卵の消化管アレルギーは7ヶ月がピークでした。

これって、集権してみるまで何となくこんな感じだろうと考えていたのですが、結果は予想通りでした。

また今度続きを書こうと思います。