アレルギー採血で、ソバがクラス2のお子さんがいました。
専門でない小児科医なら、「ソバくらい食べなくても大丈夫でしょう?」なんて指導するのだろうと思います。
当院のこれまでの実績では、ソバがクラス2以上のお子さんにソバの負荷試験をしてみると、症状が見られるのは20%もいません。要するに、80%以上は食べられる、除去する必要はないということになります。
なので、当院では「負荷試験をやって、食べられるかどうか判断しましょう」と説明しています。
冒頭の患者さんも負荷試験を実施しています。最近は一気に100g食べさせることはせずに、頃合いを見て終了をしています。そして、しばらくして100g目標の負荷試験を行っています。
今回の負荷試験で15gほど食べられることが明らかとなりました。家でも時々10g程度食べてもらい、再度負荷試験を行う予定でいます。
おそらくこの患者さんはソバは除去する必要はないのだろうと考えています。世の中のソバやピーナッツでさえも無駄な除去が少しでも減ることを祈っています。