ちょっとした合間に読もうと、一般向けのアトピー性皮膚炎に関する本を読んでいます。
読者の疑問に対し、それに答えるという形式をとっています。いま読んでいる部分は、ある大学教授が書いています。
アトピー性皮膚炎の専門的な治療を受けるにはどうしたらいいか?という、患者さんからすれば切実な疑問が出ていました。
それに対する回答はこうです。日本アレルギー学会のアレルギー専門医の調べ方が書かれていました。
アレルギー専門医の資格は、専用の試験を受けて、日頃から学会に参加して更新しなければなりません。確かにアレルギー専門医かどうかで、受けられる医療の質は大きく異なります。
ただ、当院は食物アレルギーにチカラを入れていますが、ここに掲載された医療機関は開業医も含むのですが、私の期待する食物負荷試験は受けられないことも多いように感じています。ほとんどやっていない施設も掲載されていたります。
それと同様に、アトピー性皮膚炎の治療をお勧めできる施設となると、残念ながらこのサイトではよく分からないと思います。アトピー性皮膚炎の治療は簡単に極められるようなものでは決してありません。
おそらく新潟県など地方になると、いわゆるマイスター的な存在はいても数人なのではないでしょうか?。患者さんが知りたいのは、そういう存在だろうと思います。
探し当てるのが相当に困難であるというのが、現実だろうと考えています。