昨日も食物アレルギーで困り果て、園から当院の受診を勧められて受診された方がいました。
患者さん自身のほかに、園でも対応に苦慮した結果、当院の受診を勧めざるを得ないのに、医師から紹介がないという状況でした。医者の世界を象徴しているかのようだと思っています。
いつも言っていますが、食物アレルギーはアトピー性皮膚炎があって、そこから経皮感作を起こすようです。アトピー性皮膚炎の管理がうまくいっていないと、食物アレルギーが引き起こされる確率が跳ね上がります。
私は、アトピー性皮膚炎を早く見つけて、経皮感作させない、食物アレルギーを引き起こさないように考えて治療しているつもりですが、現状では多くの医師にそれを望むことは難しいように感じます。
ちなみに、皮膚はアトピー性皮膚炎の存在が見逃されており、適切に治療されていませんでした。
個人的には、私の方針を多くの小児科医、皮膚科医が引き継いでくれれば、食物アレルギーは激減させることができると考えています。
もっと皮膚と食物アレルギーの関係について理解を深め、食物アレルギーを減らすように真剣に考えなければ、こういった患者さんは減っていかないのだろうと思っています。