小児科 すこやかアレルギークリニック

クリニックからのお知らせ

病院からのお知らせ

カシューナッツ
2022年06月18日 更新

昨日、幼児にカシューナッツの負荷試験を行いました。

血液検査はクラス2。幼児であれば、「また食べなくていい」なんて言ってしまいそうです。しかし、確かカシューナッツはアナフィラキシー を起こしやすい食品の第1位だったと思います。甘く見てはいけません。

このお子さんはクルミにもアレルギーがあり、微量でも症状が出てしまう程です。多分、親御さんはそういうことからカシューナッツに対しても危機意識が高いようです。

負荷試験は、早いうちに行い、食べ慣れさせるべきだろうと考えています。小児であっても驚く程はやく苦手意識は発生するし、食べられなくなってしまいます。

「まだ食べなくていいでしょ」と決めつけて、食べないよう指導していては、苦手意識を植え付けるだけだろうと思います。

しかも、早期であれば、まだ柔軟性は高いのです。要は、食べれば治る可能性が高いと言ってもいいと考えます。

負荷試験により、カシューナッツ1粒を食べても問題ないことが分かりました。

もっと多く食べさせる負荷試験をやる予定ですが、おそらくカシューナッツはアレルギーを起こさないよう予防できるであろうと思います。