赤ちゃんで口周りに湿疹があり、治りづらいお子さんがいます。
大抵の場合、医師から「ヨダレかぶれ」と診断されていると思います。本当でしょうか?。
ちょっと待ってください。
ヨダレを垂らしまくっているのに、皮膚がキレイな赤ちゃんって見掛けませんか?。ヨダレでかぶれていませんよね?。
これは多くがアトピー性皮膚炎があるのだと思います。
アトピー性皮膚炎はただでさえ治りづらいところに、ヨダレという刺激で邪魔されたり、ヨダレを繰り返し拭き取れば、さっき塗った軟膏も取れてしまうと思います。
良くするためには、ステロイド軟膏を塗る回数を増やすことだと思います。多くの医師がそういう指導をやっていないように思います。中途半端な治療をしても、なかなか良くはなりません。そんなことをしていては、経皮感作が悪化してしまいます。
診断を誤り、治療を誤り、食物アレルギーまで悪化させてしまう。これを最悪だと思ってしまうのは私だけでしょうか?。