食物アレルギーは、意外と治ります。
ポイントは、低年齢のうちから少量を継続的に食べさせていると、とんとん拍子に食べられるようになることが結構あります。
その一方で、少量をすら食べられず、もっと少ないものを「微量」とするならば、微量でも症状を起こしてしまう患者さんもいます。
言わば、そのアレルゲンと患者さんが「水と油」のような関係になってしまい、なかなか食べられるようにはなりません。
微量しか食べさせないので、強い症状は起こしませんが、負荷試験をすると発赤、蕁麻疹が出たりします。
正直、なかなか難しい。こういう患者さんに頑張れと言い続けるのはどうなんだろうという気持ちもあります。
難しい問題だろうと思います。