先日参加したアレルギー関係の学会もそうでしたが、ほとんどが食物アレルギーがらみの発表でした。
最近の学会は皆そうです。アレルギー専門医の関心が食物アレルギーとなっているのです。
以前は、ぜんそくの専門的な医療をやっているのがアレルギー専門医の証でした。今ではぜんそくは当然として、食物アレルギーの診療もやれるようにならないと専門医とは言えなくなってきました。
ある先生が学会での発表を集計してみたら、以前はぜんそく関係の発表が多かったものの、近頃では食物アレルギーの発表数が大きく上回っていたそうです。
確かに実際に学会に参加していて、食物アレルギーの勢いは感じられるところです。
さて、本日のタイトルの疾患はどうでしょうか?。実際に数えたことはありませんが、食物アレルギーに比し、かなり少ないと思います。
敢えて言えば、専門医でさえも食物アレルギーの比べてアトピー性皮膚炎の関心が低いということではないでしょうか?。
そんなことから、乳児期の湿疹が軽んじられ、経皮感作を許すような構図になっていると感じています。
アトピー性皮膚炎に関する学会発表が増えてこないと、この問題は解決に向かわないのではないかとすら感じるところです。