先週末、学会に参加してきました。
私がいま一番知りたいのが、アレルギーの治し方。慢性疾患をいかに治すかということです。
ちなみに私の発表は、乳児アトピー性皮膚炎を早期に見つけ、治療に取り組むという内容でした。発症まもないアトピー性皮膚炎なら、こじれていないので、治療に対する反応もよく、安定した状態にもっていきやすいのです。
それで完治という訳ではありませんが、完治を目指すにはひとつの重要な選択肢となるのは間違いないと考えています。
アトピー性皮膚炎が私にとって、現在最大の関心事といっていいと思っています。
アトピー性皮膚炎を治すという点で収穫があったかと言われると、さほどなかったかなぁ。
私も自分の発表もあったりして、聞けていない発表も多く、すべてを聞いた訳ではないのですが、各専門施設が研究結果を発表していました。ただ、患者さんが一番望んでいると思われる「治す」という視点が物足りないと感じてしまったのです。
研究って何だろう?。研究って誰のため?。ちょっとモヤモヤしながら帰ってきました。