小児科 すこやかアレルギークリニック

クリニックからのお知らせ

病院からのお知らせ

味が嫌い
2023年01月17日 更新

先日まで学会での発浮Iンラインで聞くことができたという話をしました。

最近では木の実類が第3位に躍り出ましたが、それまでは卵、乳、小麦がずっとワン、ツー、スリーを独占していました。

味が嫌いで食べたくないと言うのは、卵が最多だそうです。逆に味が嫌いでない食品は、小麦が多いのだそうです。

実際に負荷試験を多くの食材でやっていると、卵は毛嫌いして食べたがらないお子さんが目立ちますし、確かに小麦は「美味しくない」と言うお子さんはいない気がします。

卵を何かに混ぜて食べさせようとしても、すぐに分かって、口から出してしまうなんて話もよく聞きます。

卵ってそんな風味や味って際立っていますかね?。これは私見です(汗)。患者さんは、自分の身を守るために、この味のものは避けるようになっているのでしょう。

食べれば治る可柏ォがあるのに、食べないから前に進んでいけない。風味や味を消し去る方法ってないのでしょうか?。