先日、某皮膚科にかかっていた赤ちゃんが当院を受診されました。
“湿疹”があり、通っても良くならないというのが受診理由でした。なぜ当院を受診したか?は、上の子がアトピー性皮膚炎で当院を受診したことがあるから。
そんな経験があっても、最初から当院を受診されないのがホントよく分からないのですが、実はこのパターンはよく見かけます。
もしかして「アトピーじゃない」と信じたいのでしょうか?。経験上、上の子にアトピー性皮膚炎があると、かなりの確率で下の子もアトピーとなります。それを踏まえると、早く見つけて、しっかり治療して症状を安定させる方が得策だと考えていますが、これは私だけの想い、考えなのでしょうか?。
ちなみに今回の親御さん。アトピーの診断もなく、中途半端な治療をしてきて、皮膚症状が良くならなかった訳ですが、「皮膚科ぁ〜」とおっしゃっていました。
これも私から言わせると、湿疹も治りにくくなり、食物アレルギーも発症する可柏ォが高まります。親御さんにとってもメリットがほとんどないと思うのですが…。
いや、待てよ。近くて、すぐに診てもらえるということが保護者にとって最大のメリットということなのかもしれません。