先日、ある患者さんが食後にアナフィラキシー 症状を呈し、エピペンを使用したそうです。
エピペンがないと困るので、再処方を希望されて当院を受診されました。
エピペンを再度処方するだけではダメでした。なぜなら原因が特定できていなかったから。
日頃から誤食のないよう気をつけていたものの、起きてしまったのです。
新たなアレルゲンがあるのかもしれないし、アレルゲンの混入に気づいていなかったのかもしれません。
時間が経てば経つほど、解明は難しくなるので、どうしたらいいのかアドバイスをする必要がありました。
原因食品を絞り、アレルギー採血か、皮膚テストをやるなど、原因特定に向けて動き出さないといけません。おそらく専門病院でなければ、原因が特定できないという訳ではないと考えています。
自分が患者であれば、ここまでやって欲しいというレベルで診療すると、時間がかかるのがアレルギーという分野なのかもしれません。