多くの方々の中で、開業医は軽症、病院では重症を診るという図式があると思います。
ぜんそくやアトピー性皮膚炎は重症なお子さんも診ていると言いましたが、食物アレルギーはどうでしょうか?。
アナフィラキシー ショックを起こしたお子さんや卵白、ミルクがクラス6のお子さんも診ています。
除去期間が長いほど、食べられなくなるように思いますが、早期から食べさせると結高ニ食べることができます。
食物アレルギーは重症なケースも診ているけれど、「重症化させないようにしている」という言い方が正しいような気がします。
早期から受診してくださることの多い開業医のメリットを最大限に活かしていると捉えていただけるとうれしいですね。