小児科 すこやかアレルギークリニック

クリニックからのお知らせ

病院からのお知らせ

すべて除去
2023年06月13日 更新

先日、クルミアレルギーと思われるお子さんが当院を初めて受診されました。

園児だったので、幼児ということになります。これくらいの年齢で初めてクルミを食べさせるなんてことは普通のことと思われます。

園側からこんなことを言われたそうです。「ナッツ類、すべて除去とする診断書をお医者さんから書いてもらってきてくれ」と。

こういう発言、カチンときます。専門医は血液検査、食物負荷試験を駆使して本当に必要なものだけ除去するのが仕事です。

クルミアレルギーがあっても、カシューナッツやアーモンドを食べられる人は大勢います。

そんな発言をするとは、そういった診断書を書いてもらった成功体験があるのでしょうか?。

園側の真意はまさに「臭いものに蓋をしろ」的な発想だと思われます。食物アレルギーの事故が起きてしまえば、園の名前が広がってしまう。アレもコレも除去としておけば、何も起きない。

クルミ以外にアレルギーを合併しているかどうかはまだ分かりませんが、もし検査陽性がクルミだけならば、「クルミだけ除去する」というのが正解だと思っている人も多いと思います。

私なら、「クルミだけ除去する。ただし、自宅では食べられる努力をする」というのが正解だと考えています。