今週末の学会のスライドを作成中です。
もちろんアレルギーに関する内容ですが、学会自体はアレルギー関係の学会ではありません。
当院はアレルギーの患者さんを日頃から診ていますが、どんな工夫をして治る確率を上げているかというようなストーリーにしようかなと考えています。
今の時代、食物アレルギーは除去しておけばいいとか、アトピー性皮膚炎は“乳児湿疹”と言って弱いステロイドをちょっとだけ処方してというのは許されなくなってきていると思っています。専門医しかできないことではなく、開業医でも助ェ対応可狽ナす。
良くするためには、どういうアプローチを取るのか?。何かヒントになればと思います。