地元で誤食事故がありました。
死亡事故になってもおかしくないずさんな対応だったため、大きく報道されました。
同じ学校に通う保護者の間では、知られたことでした。通常、学校で大きな事故があった時は「学校説明会」を行ったりします。
私は「これだけ大きく報道されて、保護者の動揺もあるだろうから、学校説明会を行った方がいいのではないか?」と言いました。
校長は「そんな声はあがっていない」と行う気もなかったようです。
事故から3ヶ月経ちますが、先週、ようやく「学校説明会」が行われました。「何を今更」という声も大きかったようです。
教育委員会のトップの謝罪や学校説明会は、人から言われてやるようなことではないと思うのですが、いかがでしょうか?。
こういう対応をどんどん進めていかないと、保護者からの信頼も得られないし、患児のPTSDも改善していかないと感じています。