相変わらず、インフルエンザB型、コロナが出ています。
少しは減っている印象はありますが、新学期が始まるとまた増加に転じる可柏ォが高いと思っています。
それ以外だと、ヒトメタと溶連菌が意外といます。
熱が続いて、インフルエンザ、コロナの検査が陰性で、咳がひどい場合は、ヒトメタを調べていますが、そういったケースでは陽性になることが多いと感じます。インフル、コロナではそこまで咳は悪化しないようです。
熱が出て、咳はさほどではないけれど、のどを痛がる場合では溶連菌が出る可柏ォが高いと思います。これも特にのどを痛がることが多いようです。
お気をつけください。