小児科 すこやかアレルギークリニック

クリニックからのお知らせ

病院からのお知らせ

有病率
2024年08月19日 更新

子どものアレルギー疾患は、アレルギーマーチに基づきやすいと言われています。

つまり、乳児期早期にアトピー性皮膚炎が見られ、経皮感作を受けて食物アレルギーを発症し、その後、ぜんそく、アレルギー性鼻炎と続くというものです。

アレルギーマーチは100%の患者がそうなる訳ではないけれど、どれくらいの割合でそうなるのかは、アレルギー専門医からすると興味のあるところだと思います。

ですから、それぞれの病気の有病率を調べてみればいい訳です。ただし、それが簡単ではないのです。

これまでの判断の仕方が症状を繰り返し、典型的な症状をきたしてから診断するやり方だったため、症状が軽いと医師により判断が異なったりすることもあろうかと思います。

これは難しい問題だと思います。