上越市で「誤食事故」というべきか、もしくは事件性も疑われる食物アレルギーの案件が起きました。
お子さんは給食が怖く、学校に行きたがらないと言います。お子さんの気持ちを考えると、いち早く安心させてあげる必要があろうかと思います。
教育委員会は悪手を打ったと思います。卵が皮膚に付着しただけで誤食事故はもなく、アナフィラキシー でもなく、問題なく対処したと経過を発浮オてしまったのです。
保護者であれば、主治医の私もですが、ほぼ全てウモニいうひどい内容だったと思います。保護者の信頼を大きく裏切ったにもかかわらず、私の知る限り、教育委員会のトップは謝罪もしてないようです。
教育委員会から協力してくれと電話がありましたが、その後、何もないことからすると、また主治医を抜きに自分達の都合のいいように話を進めたいと思われます。
もはや上越市長しか仲裁にあたれないと思うのですが、状況は知らせているつもりですが、動く気配もありません。
上越市には信用できる部門が少ないのではないかとすら感じています。