小児科 すこやかアレルギークリニック

クリニックからのお知らせ

病院からのお知らせ

保護者の意向
2025年01月27日 更新

アトピー性皮膚炎も含めて子どものアレルギー疾患は早期介入が大事だと繰り返しています。

まさにそんなお子さんが、某保育園にかかっていたのですが、最近身体の一部をかくようになりました。保護者も受診してくれて、アトピー性皮膚炎の悪化ということで治療を強化したところでした。

某保育園の担任と園長から「皮膚科を受診しろ」と言われ、当院で治療していると伝えたのですが、どうしても皮膚科に行けと言われたそうです。

A皮膚科で当院の治療内容をみてか、「何もやることはない」と言われたら、今度は「BかC皮膚科に行け」と言われたそうです。

結局、保護者はやむを得ずB皮膚科に行き、当院と同じ軟膏を出され、かゆみ止めを加えられたのみでした。

当院の場合、アトピー性皮膚炎や喘息、食物アレルギーで他院にかかっていて、当院と大幅に異なる治療をされていると、「すこやかを受診したら」と園や学校側から勧められることがあり、症状が安定するとそのまま当院を選択されることが多いように感じています。

大事にしているのは、保護者の意向です。

今回の保護者の意向を無視した保育園側の対応をどう思われますか?。